2022北京冬季オリンピックでの熱戦が続いています。 2月7日、ジャンプ混合競技は今回のオリンピックで初めて採用された新種目です。日本は5日に惜しくもメダルに届かなかった女子のエース高梨沙羅選手、前日に金メダルをとって乗 […]
2022北京冬季オリンピックでの熱戦が続いています。 2月7日、ジャンプ混合競技は今回のオリンピックで初めて採用された新種目です。日本は5日に惜しくもメダルに届かなかった女子のエース高梨沙羅選手、前日に金メダルをとって乗 […]
2020東京オリンピック・パラリンピックが終わって半年。あっという間に2022北京冬季オリンピックが開幕しました。まだまだ新型コロナのパンデミックが収まらぬ中での開催です。選手やスタッフの感染がちらほらきこえてきています […]
令和4年1月21日付けの読売新聞に「スポ庁『健康作り』に力」「運動習慣 定着図る」の見出しがスポーツ欄に掲げられた。2021年に開催されたオリ・パラをきっかけに国民のスポーツへの関心を高め、運動習慣の定着を目指していたス […]
令和4年11月11日(水)から14日(日)、栃木県にて第61回全日本選手権が開催されました。 東京オリンピック、パラリンピックも終わり、次の世代のトップをかけて多くの選手がこの全日本選手権に参加しました。参加人数は男子1 […]
2021年9月21日、22日の2日間日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会が神奈川県横浜にて開催されました。今回はその後に続いて開催された第24回日本歯科医学会学術大会との併催プログラムもありました。単独プログラムのメイン […]
このブログで以前ご紹介しましたが、(公)神奈川県歯科医師会(以降 県歯会と略)がバスケットボールBリーグの横浜ビー・コルセアーズと川崎ブレイブサンダースとオフィシャルパートナー契約を結び、令和2年12月9日、令和3年3月 […]
とうとうパラリンピックも閉幕となりました。パラリンピックは人間の無限の可能性と多様性への理解で私に多くの感動を与えてくれました。確かに今回のオリンピック、パラリンピックは完全な形ではなくその開催も賛否あるでしょう。しかし […]
8月5日、今日からオリンピックボランティア本番です!近代五種競技は一日で5種目を行うものですが、本当はその前日にフェンシング総当たり戦があります。今日は武蔵野の森スポーツ総合スポーツプラザでのフェンシングです。試合が始ま […]
思えば、私が小学校3年生の頃です。母に連れられて聖火ランナーの引継ぎ地点へ見に行ったのが、オリンピックの思い出です。マラソンのアベベ選手・柔道のヘーシンク選手・陸上100mのヘイズ選手・体操女子のチャスラフスカ選手・水泳 […]
2020東京オリンピック、近代五種競技のメディカルスタッフとして8月5日から7日の3日間、参加してきました。 メディカルスタッフは競技場や練習場、医務室で待機して、選手が負傷したり体調不良になったときにサポートする医 […]